[New] ジャパンカップサイクルロードレース2015の日程とルート情報を追記しました!(2015.10.16)
毎年世界トップクラスが参加するロードレース(自転車競技)の開催地として知られている栃木県宇都宮市。
宇都宮市ではサイクリングイベントなど、一般の人が参加できるロードレースや自転車にまつわるイベントが多く開催されています。特におすすめしたいのは、10月中旬に行われるジャパンカップというロードレースです!
今回は、宇都宮市で開催される「ジャパンカップロードレース」をご紹介します。
関連記事:
宇都宮市のホテル一覧 >
宇都宮ブリッツェン|宇都宮本拠地のプロロードレースチーム >
宇都宮市ロードバイクの盛んな街 >
目次
ジャパンカップサイクルロードレース2015の観戦おすすめスポット
ジャパンカップとは?

1990年に開催されたロード世界選手権のメモリアルレースとして、1992年にスタートしたロードレースです。例年10月中旬の週末に栃木県宇都宮市で開催され、前夜(金曜日)に「チームプレゼンテーション」、レース1日目(土曜日)は「ジャパンカップクリテリウム」、レース2日目(日曜日)は「ジャパンカップサイクルロードレース」と、3日間に渡り行われます。
プロのロードレース以外にも自転車関連のイベントが開催されたり、フリーランやオープンレースなど一般の人が参加できるレースも行われます(事前申し込み必要)。
当日は、多くの市民や観光客で賑わい、宇都宮市の街中がロードレースで盛り上がりますよ!!
ジャパンカップ観戦おすすめです

ジャパンカップは、アジア最大レースの1つであり、ツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリアといった、世界の第一線で活躍する選手たちの本気の勝負を間近で見られる日本で唯一の大会なんです!
また開催地の宇都宮市は、都心からもアクセスがよく、新幹線を使用した場合約50分で行けます。会場も、東武宇都宮駅近くやシャトルバスが運行されているので安心ですね。(詳しい場所は下記のジャパンカップ2015の概要 参照)
日本全国からロードレースファンが集まるジャパンカップ、ぜひ迫力の走りを観に栃木県宇都宮市に来てください♪
ジャパンカップ~楽しみ方いろいろの3日間

・チームプレゼンテーション [前夜]
ジャパンカップの幕開けはプレゼンテーションから始まります!
東武宇都宮駅からほど近いオリオン通りにある「オリオンスクエア」にて、出場全チームの選手一同が集結!プレゼンテーションでは、レースに出る選手を一人一人紹介してくれます。出場選手のことを知れたら、一層応援に熱が入りますよね!
・ジャパンカップクリテリウム [1日目開催]
毎年10月中旬に栃木県宇都宮市の市街中心部で繰り広げられるクリテリウム※のロードレース大会です。コース一周の距離は1km~5km程度と短いので、目の前を猛スピードで走る選手たちの姿を何度も観戦することができます。
アクセスの良い場所で開催されるので、初めて観戦する方やちょっと観てみたいな!っという方に特におすすめです。レース時間は42分間ほどなので、スタートからフィニッシュまであっという間ですよ。
※クリテウムとは?
他の交通を遮断して街中に作られた短いコースを何度も周回する自転車ロードレースのこと。通常のロードレースと違い観客の前を選手が複数回通過し何度も応援できるのが特徴。平坦でコーナーがキツイコース設定がされることが多い。
・ジャパンカップサイクルロードレース [2日目開催]
毎年10月中旬に栃木県宇都宮市で開催される、アジア最高峰のサイクルロードレース※です。ツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリアなどのレースで活躍する一流選手が出場します。ハイレベルな戦いを間近で観ることができます。2014年は、過去最高の8万人が観戦しました。【宇都宮市、日本自転車競技連盟主催】
本格的に“ロードレース”を見たい方におすすめです!
※もっと詳しく・・・
ジャパンカップサイクルロードレースは、現在ワンデイ・レースとしては、アジアで唯一、最上位カテゴリーのオークラス(Hors Class = 超級)のレースです。
ひと足早く、ヨーロッパ各地のレースはほぼ終了しており、国際自転車競技連合(UCI)による年間表彰「UCIサイクリングガラ」も終えて、ジャパンカップ サイクルロードレースは、1月から始まったシーズンの閉幕に相応しい大会なのです。
ジャパンカップサイクルロードレース2015の日程は下記参照 >
(2015.10.16追記)
ジャパンカップでは、一般の人が参加できるレースも開催されます!
ジャパンカップ開催の同期間には、フリーランやオープンレースも開催されます。参加には事前申し込みが必要で、例年開催の2ヵ月前まで受付しています。
(お問合せ先:ジャパンカップサイクルロードレース運営事務局028-627-0030)
残念ながら、今年2015年の参加受付はすでに締め切ってますが、興味のある方は今年は観戦を楽しんで、ぜひ来年フリーランにチェレンジしてみてください!
レース種目は以下のとおり。
・オープニング・フリーラン
[栃木県宇都宮市森林公園周辺周回コース(10.3km(1周)]
自転車愛好者による競技大会です。国際公認コースをジャパンカップ参加選手と一緒に走れます!
2015年は10月17日(土)開催
・チャレンジレース
[栃木県宇都宮市森林公園周辺周回コース (20.6km(10.3km×2周))]
自転車愛好者による競技大会です。JCF登録競技者で、レース距離を安全にかつ完走できる人が対象のレースです。
2015年は10月17日(土)開催
・オープンレース男子
[栃木県宇都宮市森林公園周辺周回コース (72.1km(10.3km×7周))]
JCF登録選手及びUCI登録選手(各カテゴリージュニア以上)が参加できるレースです。
2015年は10月16日(金)~17日(土)開催
・オープンレース女子
[栃木県宇都宮市森林公園周辺周回コース(30.9km(10.3km×3周))]
JCF登録選手及びUCI登録選手(各カテゴリージュニア以上)が参加できるレースです。
2015年は10月16日(金)~17日(土)開催
(2015.10.13追記)
ジャパンカップ2015の概要
今年で24回目を迎える「ジャパンカップサイクルロードレース」の日程は以下のとおりです。
チームプレゼンテーション
日程:2015年10月16日(金)
時間:グランドオープニング:18:30〜、チームプレゼンテーション:19:00〜21:00
場所:オリオンスクエア(宇都宮市中心市街地)
・電車でのアクセス:東武宇都宮駅から徒歩約4分。
JR宇都宮駅から西口バス停からバスで約5分、県庁前バス停下車徒歩3分。
・車でのアクセス:東北自動車道鹿沼ICから宇都宮市街地方面約20分。
※オリオンスクエアには専用駐車場・駐輪場がないので、公共交通機関か近隣の有料駐車場や駐輪場を利用してください。
ジャパンカップクリテリウム2015
日程:2015年10月17日(土)
時間:オープニングイベント:14:00〜
場所:宇都宮市大通り
電車でのアクセス:JR宇都宮駅から徒歩約8分付近。
JR東武宇都宮駅から徒歩で約19分付近。
※クリテリウム表彰式は、同日 18:30からオリオンスクエアにて行われます。
※同日17日10:00からオリオンスクエアにて、BMXショーなどのイベント開催しています。
2015ジャパンカップサイクルロードレース
日程:2015年10月18日(日)
時間:選手紹介:9:00〜、スタート:10:00〜、表彰式:14:00〜14:30頃
場所:宇都宮市森林公園周回
シャトルバス運行場所:JR宇都宮駅、道の駅うつのみや、ホテルニューサンピア、デクセリアルズ(株)
・車でのアクセス:JR宇都宮駅から約40分
東北自動車道宇都宮インターから約15分
・電車でのアクセス:JR宇都宮駅6番乗場から「荒針経由鹿沼行き」で約40分。「森林公園入口」で下車し、徒歩約50分(約3km) ←遠いですね。。
(2015.10.16追記)
2015ジャパンカップサイクルロードレースの観戦おすすめスポット
ジャパンカップサイクルロードレースは、宇都宮市森林公園からスタートして、ぐるっと1周してフィニッシュする周回コースです。2015年度は、一周10.3kmのコースになります。

スタート/フィニュッシュ地点の森林公園駐車場付近と山頂付近は、見どころがあって魅力的な観戦スポットですが、大変混雑します。多少混み合ってもスタートやゴールを観たい!!という方は、森林公園へ早めに行きましょう。
ピンクの矢印は、その他のおすすめ観戦スポットです(ざっくり地図でゴメンナサイ)。「地点○km」を目安に行ってみてください。
なお、今年は9月の記録的豪雨があり安全性を確保するため、赤川ダムコース左側は観戦禁止区域となっていますので、ご注意ください。
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
まとめ
ジャパンカップは、栃木県宇都宮で開催されるロードレースです。アジア最大ロードレースの1つで、世界の第一線で活躍する選手たちの走りを間近で見られる日本で唯一の大会です!
プロのロードレースを目の前で観られるチャンスですので、スピードとスリルを体感しに、栃木県宇都宮市にロードレース観戦に行きませんか?
筆者も観戦に行くので、ワクワクしています~!
ジャパンカップサイクルロードレースは、朝9時から始まりますので、遠方からお越しの方は、宿泊してゆっくりと大会観戦することをおすすめします。
宇都宮市内の宿泊先は、宇都宮市のホテル一覧を参考にしてみてくださいね。
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます!!
↓ポチッをしていただけると励みになります。
※掲載した写真は、すべてイメージです。
宇都宮市のおすすめ観光スポット > 宇都宮市ロードバイクの盛んな街 > ジャパンカップ