全国で唯一ボランティア団体が運営する花火大会である「うつのみや花火大会」。今年2015年も栃木県宇都宮市の鬼怒川河川敷にて、8月8日(土)19:00~21:00に開催されます!
うつのみや花火大会の歴史や見どころなどをご紹介したいと思います♪
宇都宮市内の宿泊先をお探しの方は、関連記事をチェック!
関連記事:宇都宮市のホテル情報
花火大会はこうして受け継がれている
うつのみや花火大会は、一度2003年に休止して、2007年に復活した花火大会で、復活してから今年で9年目を迎えます。
花火大会が休止になってしまった時に、地元の若者たちを中心に
「もう一度宇都宮の夜空に花火を上げたい」
「子供たちに夢と希望と感動を与えたい」
という想いで、寄付やボランティア活動やによって復活した うつのみや花火大会は、特に地元の人の想いが入った花火大会なのです。
花火大会のオープニングをお見逃しなく!
一番最初に打ち上げられる花火は、北関東最大級の2尺玉3連発です(打ち上げ時の花火の大きさは約500メートル!)。
この3連発には意味があって、中止していた3年分として想いが込められているそうです。
オープニングのエピソードを聞くだけでも、地元を愛する皆さんの花火に込める気持ちが伝わってきますね。花火大会の華麗な幕開けは必見です!
うつのみや花火大会の見どころ

毎年その年のテーマを決めて、テーマに沿った花火を打ち上げる うつのみや花火大会。今年、2015年のテーマは「思ひ出」です。今年はどんな花火になるか楽しみにしています。(きっと忘れられない夏の思ひ出のひとつになるでしょうね。。。)
うつのみや花火大会では、宇都宮ならではのユニークな花火も沢山打ち上げられます。
例えば、宇都宮名物のカクテルをイメージした花火や、雷が多く発生する宇都宮市の別称「雷都」をイメージした花火、市内の保育園・幼稚園の園児が描いた花火の絵の再現などなど。
また、ジャズの盛んな宇都宮らしく、ジャズをはじめとした様々な音楽に合わせた演出なども楽しむことができます。
そして、ラストは大迫力の大型玉7号~2尺玉を使用したスターマインで盛大なフィナーレが待っています。
花火鑑賞は寝っころがりながらがオススメ
鑑賞は、打ち上げ場所の間近で見えるので、迫力のある大玉がほぼ真上で開きます。
あまりに近くで見れるので、見上げすぎて首が痛くならないよう、
寝転がりながら花火が見れる、観覧席を確保する事をおすすめします(無料席・有料席あり。観覧席の種類は、下記概要を参照)
特設ステージで昼間も楽しめます
花火会場内の特設ステージにて「スマイルフェス」が開催されます。出演者は、電撃ネットワーク、吉本ものまね軍団、とちおとめ25他多数。
特設ステージは、花火大会が始まる前に15時から楽しめますので、花火鑑賞場所確保をかねて早めに会場に行って、パフォーマンスを楽しむのもいいですね!
みやどん うつのみや花火大会公式マスコット New!
先週開催された「みやまつり」にて、花火大会のための募金活動をしているボランティアの皆さんと、うつのみや花火大会公式マスコット“みやどん”に会うことが出来ました。
くす玉をイメージした終始笑顔のみやどんは、特に子供たちに人気で、みんなと握手と記念撮影!(筆者も募金をした後に、一緒に記念撮影をしてもらいました!)
猛暑の中、宇都宮花火大会のPR活動に励んでいる姿は健気で、より一層応援したくなりました。
ここで、みやどんについてちょこっとご紹介したいと思います♪
所属:NPO法人うつのみや百年花火
宇都宮花火大会のPR活動をしている、永遠の年長さん「みやどん」。顔は2尺玉の大きさ、花火の「どん!」という音と宇都宮に親しみを込めた名前です。子供たちに夢と希望を与えています。みなさんよろしくね!
花火柄の浴衣を着たみやどん。グルグルほっぺとたれ目がキュートですよね!
花火大会当日はみやどんに会えるチャンス!お子さまやゆるきゃら好きの友達と一緒に、是非みやどんを探してみてください!
きっと笑顔で手をふってくれますよ☆
うつのみや花火大会の魅力が少しでも伝わればいいなと思います。
是非うつのみや花火大会に足を運んでみてください♪♪
遠方からお越しの方は、栃木県に来たついでに宇都宮市内に宿泊して、次の日は宇都宮市内や少し足をのばして那須や日光などを、栃木県内を観光するのはいかがでしょうか?
宿泊先は、当日は混み合うと思いますので、事前に予約しておくことをオススメします。
宇都宮市のホテル情報はこちら≫
~*~*~下記に花火大会の概要を書きました。ご覧ください~*~*~
うつのみや花火大会の「チケットの売り切れ情報」を追記しました。(2015.08.07)
うつのみや花火大会2015の概要
名称 | 2015 うつのみや花火大会 |
主催 | 特定非営利活動法人うつのみや百年花火 |
日時 | 8月8日(土)19:00~21:00(予定) 式典19:00~、打上げ19:30~21:00まで ※雨天決行(荒天時は順延9日) ※両日荒天の場合は中止となります。 |
イベント | 会場内特設ステージにて15時~18時10分 |
場所 | 〒321-3237 栃木県宇都宮市道場宿町上河原地先(鬼怒川河川敷) |
打ち上げ発数 | 20,000発(予定) |
事務局 | 〒320-0052 栃木県宇都宮市中戸祭町813 特定非営利活動法人うつのみや百年花火 |
連絡先 | TEL : 028-600-3980 FAX : 028-600-3981 mail : info@utsunomiya-hanabi.jp |
アクセス情報 | 電車で行く場合、 JR宇都宮駅東口より臨時バスを運行 JR宇都宮駅東口⇔柳田車庫(片道約20分)。から徒歩約15分。 運行時間:14時~22時30分(料金:大人340円、子ども170円)お車で行く場合、 北関東道「上三川IC」からは約30分。東北道「宇都宮IC」からは約40分。 ※無料駐車場(キャノン臨時駐車場、平出パナソニック南側大駐車場)、有料臨時駐車場(宇都宮市清原団地18-6)があります。 |
無料席 | 自由観覧席は無料。 ※ただし、自由観覧席の来場者が多い場合は入場制限あり。 |
有料席 | 各種販売中。公式サイトまたは各種プレイガイドにて申込み受付中。当日券あり。
|
注意事項 | ・場所とりは、シートの敷き込みは17時以降までご遠慮ください。 紐(ヒモ)を使った場所取りは、当日朝8時以降から行うことができます。 |
宇都宮のおすすめ観光スポット > うつのみや花火大会
↓ポチッをしていただけると、励みになります。よろしくお願いします。